ローダン・シリーズのサイクル

サイクルとは

ローダン・シリーズでは、数十話単位(通常は50話ないし100話)でひとまとまりのテーマを取り扱い、これをサイクル(Zyklus、英:Cycle)と呼ぶ。
公式にサイクルが存在するのは、Perry Rhodan、Perry Rhodan-Action、ATLANの3シリーズのみだが、スピンオフのヘフト・ミニシリーズやポケットブック版シリーズも、ペリペディアでは「サイクル」扱いしている。

ローダンNEOでは、ローダン宇宙とNEO宇宙はそれぞれ独立したものという編集長フリックの意向を反映してか、これをシュタッフェル(Staffel、英:シーズン)というが、ペリペではやはり「サイクル」である(笑)

さらに複数のサイクルを包括する大きな枠組みをラージサイクル(Großzyklus)と呼ぶが、最近のペリペディアではアウトライン(Gliederung)という表現を用いる。本来ラージサイクルでないものにも、いわばサブタイトル的な枠組みがつくられてきたからだろう。現在、公式なラージサイクルは〈宇宙最大の謎〉(1600-1799話)と、〈トレゴン〉(1800-2199話)のみである。
2300話からはじまる終末戦隊〈トライトア〉関連のサイクル群は、当初ラージサイクル〈平和ドライバー〉にあたると言われたが、その後明言されていない。

サイクル一覧

Nr. 話数 銀本 年代 アウトライン サイクル Gliederung Zyklus
1 0001-0049 001-006 1971-1984 銀河系 第三勢力 Milchstraße Die Dritte Macht
2 0050-0099 007-012 2040-2045 アトランとアルコン Atlan und Arkon
3 0100-0149 013-017 2102-2114 ポスビ Die Posbis
4 0150-0199 018-020 2326-2329 第二帝国 Das Zweite Imperium
5 0200-0299 021-032 2400-2406 異銀河 島の王 Fremde Galaxien Die Meister der Insel
6 0300-0399 033-044 2435-2437 Mー87 M87
7 0400-0499 045-054 3430-3438 帝国の崩壊 カピン Zerfall des Imperiums Die Cappins
8 0500-0569 055-063 3438-3443 大群 Der Schwarm
9 0570-0599 064-067 3444 旧ミュータント Die Altmutanten
10 0600-0649 068-073 3456-3458 宇宙チェス Das kosmishce Schachspiel
11 0650-0699 074-080 3459-3460 公会議 Das Konzil
12 0700-0799 081-093 3580-3582 超知性体 アフィリア Superintelligenzen Aphilie
13 0800-0867 094-101 3582-3586 バルディオク BARDIOC
14 0868-0899 102-105 3586-3587 《パン=タウ=ラ》 PAN-THAU-RA
15 0900-0999 106-118 3587 宇宙城 Die Kosmischen Burgen
16 1000-1099 119-129 424-426 NGZ モラル・コード コスミック・ハンザ Moralischer Kode  Die Kosmische Hanse
17 1100-1199 130-142 426-427 NGZ 無限アルマダ Die Endlose Armada
18 1200-1299 143-158 427-430 NGZ クロノフォシル
 / ヴィーロノート
Die Chronofossilen
/ Die Vironauten
19 1300-1349  159-16x 445-447 NGZ 網を歩む者 Die Gänger des Netzes
20 1350-1399   447-448 NGZ タルカン Tarkan
21 1400-1499   1143-1147 NGZ 細胞活性装置  カンターロ Zellaktivatoren Die Cantaro
22 1500-1599   1169-1174 NGZ リング人 Die Linguiden
23 1600-1649   1199-1202 NGZ 宇宙最大の謎 エノクス Das große
Kosmische Rätsel
Die Ennox
24 1650-1699   1202-1216 NGZ ヴォイド Die Große Leere
25 1700-1749   1216-1218 NGZ アインティ Die Ayindi
26 1750-1799   1218-1220 NGZ ハマメシュ Die Hamamesch
27 1800-1875   1288-1289 NGZ トレゴン トルカンダー Thoregon Die Tolkander
28 1876-1899   1289 NGZ ヘリオートスの堡塁 Die Heliotischen Bollwerke
29 1900-1949   1289-1290 NGZ 第六使徒 Der Sechste Bote
30 1950-1999   1290-1291 NGZ 《マテリア》 Die MATERIA
31 2000-2099   1303-1304 NGZ 太陽系政庁 Die Solare Residenz
32 2100-2199    1311-1312 NGZ トラドム帝国 Das Reich Tradom
33 2200-2299   1331-1333 NGZ 平和ドライバー  星海 Friedensfahrer Der Sternenozean
34 2300-2399    1344-1346 NGZ テラノヴァ Terranova
35 2400-2499   1346-1347 NGZ 負の球体 Negasphäre
36 2500-2599   1463 NGZ   スターダスト   Stardust
37 2600-2699    1469-1470 NGZ   ニューロヴァース   Neuroversum
38 2700-2799    1514-1517 NGZ 〈劫火〉 アトプ法廷 Weltenbrand Das Atopische Tribunal
39 2800-2874   1517-1519 NGZ 時の彼方の地 Die Jenzeitigen Lande
40 2875-2899   1522 NGZ 星墓 Sternengruft
41 2900-2999   1551-1552 NGZ  ジェネシス  Genesis
42 3000-3099   2045-2046 NGZ    神話    Mythos
43 3100-3199   2071-2072NGZ   カオターク   Chaotarchen
44 3200-3299   2096 NGZ   フラグメント   Fragmente

サイクルの変遷

サイクル自体が流動的というか、初代草案作家シェールによる、数話単位のエピソードを複数組み合わせて全体のストーリーラインを構築し、50話ごとにまとめる手法について後付けで名称をつけたものと、後には商業的に「現在のストーリーは○○サイクルです」「次の記念号からは××サイクルが開始します」と宣伝したものが混在しており、適宜名称が変遷する。初期のサイクル名がいつ成立したのかはわからないが、少なくとも600話以降ではあると思われる。570話の時点で〈旧ミュータント〉サイクルと呼べば、思いきりネタバレになるからだ(1400話からのサイクルのように、序盤は未定だった可能性もあるが)。
サイクルが“公式”のものとなり、事前や序盤に公式名をつけてしまうようになると、なんというか、サイクル全体を概括したときの本質とはかけ離れている事態も生じている。スターダスト・サイクルとかいまでも意味わからん(笑)

200話からはじまるアンドロメダ遠征にはじまるサイクルは〈島の王〉が公式だが、長らくアンドロメダ・サイクルという呼び方も併用されてきた。しかし後にポケットブック版のPerry Rhodan-Andromeda全6巻が刊行されてからは、混同を避けるためか公式には聞かなくなった。
900話からの〈宇宙城〉サイクル、950話からの〈物質の泉〉サイクルは、後にひとまとめで宇宙城サイクルと改称された。
2019年にハヤカワ版が到達した〈クロノフォシル〉サイクルは、1200話の時点でそう告知されたものだが、サイクル中盤にクロノフォシル活性化が終了してしまうこと、主たる舞台がエスタルトゥ十二銀河へ移ることと相まって、クロノフォシル/ヴィーロノート・サイクルと呼称されるようになった……が、最近のペリペディアでは元に戻っている。まあ、長いしね(笑)
2000話からの〈太陽系政庁〉サイクル、2050話からの〈ゼーレンクヴェル〉サイクルも、対アルコン史観からか、後にまとめて太陽系政庁サイクルとされた。
これはラージサイクルについても同様で、ひところは「超知性体エスタルトゥをめぐるラージサイクル」という言い方も存在したが、アウトラインでいう「モラル・コード」と「細胞活性装置」にまたがるそれは、次第に使われなくなった。
1600話からはじまるラージサイクルは、正しくは「大きな宇宙的謎」だが、当初は「宇宙最大の謎(Das Größte Rätsel des Universums)」だった。語感は明らかにこっちの方が大風呂敷で好きだ(爆)

ま、あれだ。ここに掲載したものは、現時点(2019年10月)のデータをわたしが主観的にまとめたものであり、ペリペディアのそれや、ハヤカワ版の訳語とは必ずしも一致していないことに留意してちょ、ということである。

Posted by psytoh