訃報:眉村卓
眉村卓(MAYUMURA Taku)
1934.10.20 – 2019.11.03
共同通信等によると、SF作家の眉村卓(本名:村上卓児)が本日11月3日早朝、誤嚥性肺炎のため搬送された在阪の病院にて ...
M. M. ターナー、草案チームに
ミハエル・マルクス・ターナーが共同草案作家に!
……とはいっても、ローダンではない(おい
現在Zaubermond社から単行本形式で刊行が継続しているDORIAN HUNTERこと、ホラー・ヘフト・シリーズの代表格 ...
フランク・ボルシュ
フランク・ボルシュ(Frank Borsch)は1966年生まれの作家兼編集者。
1991年のヴェルトコンが開催されたカールスルーエにほど近い、南ドイツのプフォルツハイムに生まれる。
ローダンとのファーストコンタク ...
アンドレアス・ブラントホルスト
先頃ついにローダン・ヘフト本編(3005話「人類のゆりかご」)にも進出したブラントホルスト(Andreas Brandhorst)。ラスヴィッツ賞がらみで整理してたら予想外に記事がふくらんできたので、別項で立てよう。
ブラ ...
カオターク・ミーティング
さて、今回も再録である。
一度、FC会誌版「誤訳天国」の1回として掲載され、後にサイト〈無限架橋〉に収録したもの。前回の記事に書いた“実質打ち切り”が決定された会議の顛末……なのかなァ?(笑)
かなり悪ノリして訳したも ...
NEOの新作家:ルーシー・ガス
第4期のはじまるNEOに新作家が加入する。
ミシェル・シュテルンとともに201巻の共著者となるのはルーシー・ガス(Lucy Guth)、本名をターニャ・ブルスケ (Tanja Bruske)。
1978年生まれ。ゲ ...
記念巻の年・インタヴュー攻勢
今年はローダン・ヘフトが3000話、NEOが200巻を迎えるということで、2月9日のイベントを含め、いろいろと企画が目白押しなわけだが。年明け早々、あっちこっちで作家のインタヴュー記事が掲載されている。
(1) ファンツェントラ ...
NEOの作家会合2018
公式Logbuchによると、去る12月7日、フランクフルトに於いてローダンNEOの作家会合が開かれたとのこと。
会場はフランクフルトのステーション・ラウンジ、“ルーム・プラトン”。貸会議室が8部屋用意されているのだが、“ル ...
作家別執筆数の統計(NEO編)
せっかくなので、NEOの分もアップしておこう。
……なんでATLANじゃないかというと、公式の統計と微妙にズレがあるから。こっちはまだタイトルリストExcel化していないので、確認&修正するのがめんどくs(ヾ(^o ...
作家別執筆数の統計
保険代理店の内勤という前職を辞めてちょうど10年が過ぎた。
実際は春に退職してから、半年以上も定職につかずニートな生活を送っていた(笑)ので、いまの職について満10年なわけだが。なんで突然そんなどうでもいい話をしだしたかという ...