剪定事象
先日、はじめて1年半になるFGO(Fate/Grand Order)で、ようやく2部4章ユガクシェートラをクリアしたのだが……そのエピローグを眺めながら、ふと思った。
あ、これ、ディスクロン剪定(Dys-chrone Sche ...
SF年鑑、と当時は呼んでたかな
ローダンNEOの訳者である、鵜田良江さんのツイート。
懐かしや。80年代にはScience Fiction Jahrbuchと題されてたはず。
Heyne社のこれとはまた別に、ローダン出版元のMoewig社からSc ...
近況:2020/01/29
先日、主要銀河一覧を、ほぼ〈無限架橋〉休止前の状態まで復旧したのに引き続き、本日付けで作家チームのページを公開した。こちらは3055話の時点での執筆数等一覧でまとめたもの。〈無限架橋〉のバックアップを見ると、当時(2200話台)参加し ...
ミッション・ソル“2”の助走
公式ツイートで、3月19日発売予定の、新ミニシリーズ《ミッション・ソル2》第1話の表紙が公開された。
#プリント版、たぶん3月20日(金)発売じゃないかな?
1. Kai Hirdt/Ritter des Chao ...
訃報:グードルン・パウゼヴァング
グードルン・パウゼヴァング(Gudrun Pausewang)
1928.03.03 – 2020.01.23
Spiegel等ドイツ各紙の報じるところでは、23日にドイツの女流作家グードルン・パウゼヴ ...
ライプツィヒでのサイン会
3月の12-15日にかけて、ライプツィヒ書籍見本市が開催される。
西のフランクフルト(秋)、東のライプツィヒ(春)と並び称せられるだけあって、情報も大量に流布していて、わたしのようなにわかには判別がつきかねる(笑)のだが、文学 ...
新作家:デニス・マティアク
Amazonの発売予定によると、3054話「ヴェクイア最後の世界(Die letzte Welt der Vecuia)」を、デニス・マティアク(Dennis Mathiak)が執筆するらしい。
マティアクは1986年12 ...
ウィリアム・フォルツ賞について
ウィリアム・フォルツ賞(William Voltz Award)。ローダン・シリーズの二代目草案作家ウィリアム・フォルツの名を冠されたSF文学賞である。
2004年、フォルツ没後20年に際して立ち上げられたホームページと同 ...
アムリンガルの年表にからむもにょもにょ
先日、マガンと電話しながら女戦士の新刊チェックをしていたら、NEO22巻でヴェガ星系にかつて存在した惑星がアンブルになっていた。これ、原語はAmburで、オリジナル版の読者なら、人工惑星ワンダラーの別名アムブルであることをご存じだろう ...
第22シュタッフェル:アルコン覚醒
公式サイトNewsによると、ローダンNEOの次期シュタッフェルのタイトルが〈アルコン覚醒(Arkon erwacht)〉に決定したとのこと。220巻~229巻の予定。
現在、コンパレータの惑星ラシャトめざして出発したローダ ...