ローダンの奇妙な法廷

ニュース, ローダン

公式サイトによると、モンティロン/ファンデマーンの新草案チームによる、2700話からの新サイクルの名称が決定したとのこと。

2700話から2799話までの100話サイクルで、名称は《アトピア法廷(das Atopische Tribunal)》。

これ……原語は要するに「アトピー的法廷」で、atopisch は先天的過敏症とかアトピー性皮膚炎を指すアトピーとまるっきり同じ根っこである。むしろ検索してもその意味しか出てこないw
だからといって、これを「アトピー裁判」とか訳すと、カッコつけもへったくれもなくなってしまう。しょうがないので、いろいろと……というか、ぐるぐる考えてみた結果が、上記の仮訳になる。
以下は、そのぐるぐるの内容で、いってみれば、すべて余談である(笑)

以前、無限架橋ではアフィリー(Aphilie)を「アフィリア」と訳していたが、あれは「病名だから」。もっとも、件のアトピー(Atopie)とかは、たぶん英語のatopyをそのまま読んでいるんじゃないかと思われる。××恐怖症、とかも××フォビアだったりフォビーだったりするわけで。だから、アフィリーで問題なかったのだった。

一方、PrivateCosmos でカリブソの人形惑星をデログヴァニアと訳していたのは、-en とつくドイツ語の国名(「はてしない物語のファンタージェンとか)が英語の-a と対応しているから。ファンタジア、なわけで。
とはいえ、一個の固有名詞として考えれば、Derogwanien をそのまま音読みすることに、やはりなんの問題もない。

ひるがえって、上記アトピーは病名なわけだが、そのまま読んでいいのか。いや、絶対誤解されるだろ?
#誤解でない可能性も、なきにしもあらず。

そこで、語源であるギリシア語の atopos (奇妙な、異常)、さらにその派生元 atopia まで遡って考えると、a-(否定の前置詞)+topia (場所) で、「とらえどころがない、場所がさだまらない」となり、ユートピア(Utopia)とかと同系列の単語ではないか……という推論が成り立つ。
「非在法廷」なんて強引な訳も可能なわけだが、とりあえず、地名とかの固有名詞の形容詞形である可能性を(若干)考慮してカタカナに、というわけだ。なんだこの言い訳感あふれる文章は。
正直、最近の両作家のヘフト執筆作品を見ていると、不安しか感じられないのだが。さて、どうなるやら。

■公式サイト:PERRY RHODAN-Zyklustitel steht fest

3/19追記
atopisch の(ぐるぐるの)件についても、マガンからコメントを頂戴した。

ちなみに、topic ですが
アリストテレスの著作に topika てのがありまして
「平凡なコト」みたいな意。

それに否定の接頭辞 a- がついて……というもの。なるほど納得。
そんな感じで、現状、でぃんふぉとごやてんでは仮訳が異なっているが、元々仮訳とはそーゆーもの。実態がはっきりするまではダブルスタンダード二正面作戦で(違

Posted by psytoh