ファンタスティーク大賞とは&受賞作リスト

ドイツSF, メモ

ドイツ・ファンタスティーク大賞(Deutscher Phantastik Preis)は、ごやてんで取りあげるSF関連三賞の中では一番歴史が短い……のだが、1999年スタートだから、気がつけばもう10年以上継続しているのだった。

ファンタスティーク大賞は、SF、ホラー、ミステリー、ファンタジー他ジャンルを問わずファンタスティックな情報を掲載するニュースサイト Phantastik-News が主催する、読者投票による文学賞。春に予選(Nominierungsrunde)、実行委員会によるノミネート作リストアップを経て、夏に本選(Endrunde)がおこなわれる。授賞式はフランクフルト書店見本市の期間中に開催。

もともと、Phantastik-News 自体がジャンルを問わないうえ、紙媒体、電子書籍、コミック、映画等々取りあげる関係もあって、カテゴリーも実に多彩である。

  • 国内長編部門(Bester deutschsprachiger Roman)
  • 国内新人部門(Bestes deutschprachiges Romandebüt)
  • 海外長編部門(Bester internationaler Roman)
  • 国内短編部門(Beste deutschsprachige Kurzgeschichte)
  • アンソロジー部門(Beste Original-Anthologie/Kurzgeschichten-Sammlung)
  • シリーズ部門(Beste Serie)
  • グラフィッカー部門(Bester Grafiker)
  • 二次創作部門(Bestes Sekundärwerk)
  • ホームページ部門(Beste Internet-Seite)

以上9部門に分けて表象される。賞金はなし。
今回は、他の2賞との兼ね合いで、長編・短編・海外作品・新人(長編デビュー)の4部門だけをリストアップした。

それらの受賞作は以下のとおり:

長編部門 Bester deutschsprachiger Roman:

1999: Andreas Eschbach / Das Jesus Video / イエスのビデオ
2000: Wolfgang & Heike Hohlbein / Krieg der Engel / 天使戦争
2001: Michael Marrak / Lord Gamma / ロード・ガンマ
2002: Monika Felten / Elfenfeuer / エルフの火
2003: Monika Felten / Die Macht des Elfenfeuers / エルフの火の力
2004: Andreas Eschbach / Der Letzte seiner Art / その型式、最後のひとり
2005: Markus Heitz / Der Krieg der Zwerge / ドワーフの戦争
2006: Markus Heitz / Die Rache der Zwerge / ドワーフの復讐
2007: Markus Heitz / Die Mächte des Feuers / 炎の力
2008: Cornelia Funke / Tintenwelt 3: Tintentod / インキワールド 3: インキたちの最期
2009: Markus Heitz / Das Schicksal der Zwerg / ドワーフの運命
2010: Markus Heitz / Gerechter Zorn – Die Legenden der Albae 1
      / アルバの伝説 1 ――正義の怒り
2011: Markus Heitz / Judastöchter / ユダの娘たち

短編部門 Beste deutschsprachige Kurzgeschichte:

1999: Joachim Körber / Der Untergang des Abendlandes / 西洋の没落
2000: Michael Marrak / Wiedergänger / 再行者
2001: Manfred Weinland / Herz in Bernstein / 琥珀の中の心臓
2002: Andreas Gruber / Die letzte Fahrt der Enora Time / エノラ・タイム最後の航海
2003: Michael Marrak / Numinos / ヌミノス
2004: Markus K. Korb / Der Schlafgänger / 夢遊病者
2005: Andreas Eschbach / Quantenmüll / 量子ディスポーザ
2006: Jürgen K. Brandner / Moordämonennacht / 湿原の悪魔の夜
2007: Martin Schemm / Das Lazarus-Projekt / ラザルス計画
2008: Jörg Olbrich / Herz aus Stein / 石の心臓
2009: Christian Endres / Feuerteufel / 炎の悪魔
2010: Karina Cajo: Der Klang der Stille / 静寂の響き
2011: Vanessa Kaiser & Thomas Lohwasser / Das Herz des Jägers / 狩人の心臓

海外作品部門 Bester internationaler Roman:

1999: Terry Pratchett / Schweinsgalopp / Hogfather / 豚のギャロップ
2000: Stephen King / Atlantis / Hearts in Atlantis / アトランティスのこころ
2001: Joanne K. Rowling / Harry Potter und der Feuerkelch
      / Harry Potter and the Goblet of Fire / ハリー・ポッターと炎のゴブレット
2002: Eoin Colfer / Artemis Fowl / Artemis Fowl / アルテミス・ファウル 1: 妖精の身代金
2003: Stephen King & Peter Straub / Das schwarze Haus / Black House / ブラック・ハウス
2004: Joanne K. Rowling / Harry Potter und der Orden des Phoenix
      / Harry Potter and the Order of the Phoenix / ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団
2005: Stephen King / Der Turm / The Dark Tower VII: The Dark Tower
      / ダーク・タワー 7: 暗黒の塔
2006: Joanne K. Rowling / Harry Potter und der Halbblutprinz
      / Harry Potter and the Half-Blood Prince / ハリー・ポッターと謎のプリンス
2007: Trudi Canavan / Gilde der schwarzen Magier 1: Die Rebellin
      / The Magicians’ Guild: The Black Magician Trilogy Book 1
      / 黒の魔術師 1: 魔術師のギルド
2008: Joanne K. Rowling / Harry Potter und die Heiligtümer des Todes
      / Harry Potter and the Deathly Hallows / ハリー・ポッターと死の秘宝
2009: Patrick Rothfuss / Der Name des Windes / The Name of the Wind
      / 風の名前(キングキラー・クロニクル 1)
2010: Sergej Lukianenko: Die Ritter der vierzig Inseln / Рыцари Сорока Островов
      / 四十の島の騎士たち
2011: Neil Gaiman / Der lächelnde Odd und die Reise nach Asgard
      / Odd and the Frost Giants / オッドと霜の巨人たち

新人部門 Bestes deutschsprachiges Romandebüt:

2003: Markus Heitz / Die dunkle Zeit 1: Schatten über Ulldart
      / 暗黒時代 1: ウルダートを覆う影
2004: Nina Blazon / Im Bann des Fluchträgers / 呪い持ちの呪縛
2005: Christoph Marzi / Lycidas / リシダス
2006: Andreas Gruber / Der Judas-Schrein / ユダの聖堂
2007: Christoph Hardebusch / Die Trolle / トロール
2008: Oliver Plaschka / Fairwater oder Die Spiegel des Herrn Bartholomew
      / フェアウォーター あるいは バーソロミュー氏の鏡
2009: Ju Honisch / Das Obsidianherz / 黒曜石の心臓
2010: Oliver Dierssen / Fledermausland / 蝙蝠の国
2011: Gesa Schwartz: Grim – Das Siegel des Feuers / 炎の鏡
※日本語タイトルは、邦訳が確認できたもの以外はすべて仮題

2012年がないのは、この賞だけ、まだ選考中だから……というか、予選が終わったばかりである。

こちらは、最近のベストセラー常連作家 Markus Heitz の人気の物凄さが如実にわかる結果となっている。2003年、新人部門創設と同時に受賞し、以降、長編はほとんど一人勝ちの様相を呈している。ドワーフ・シリーズは指環&ハリポタ・ブームが去った日本だと厳しいかもしれないが、ユダの子ら三部作はハヤリの(?)女性ヴァンパイアだよっ >どこぞの出版社さん
また、こんな作家さん(メインはファンタジーだ)でも、声かけられるとひょいひょいゲスト参戦(2615話)しちゃうあたり、ドイツにおけるローダン・シリーズの評価も、われわれが思う以上に高いのかもしれない。高いといいなあw

しかし、ドイツにおけるSF、ホラー、ミステリー、ファンタジーの分類は、わたしあたりの感覚とは相当異なっているのは確かだが、ファンタスティーク(ファンタスチカ、か?)とひとくくりにすると、意外とファンタジー色が強いのには驚かされる。
パベル=メーヴィヒが70年代にDRAGON、MYTHORと、初のドイツ産ファンタジー・ヘフトで苦戦していたのも今は昔ということか。

■DPP公式サイト:Deutscher Phantastik Preis
■母体のニュースサイト:Phantastik-News.de

Posted by psytoh